呉江浩駐日大使、日中友好会館に出席

2025年9月26日、呉江浩駐日大使は日中友好会館、後楽寮寮生委員会が開催した「中華人民共和国成立76周年祝賀会及び日中友好会館後楽寮成立40周年記念行事」に出席した。

日中友好会館理事長の小川正史氏、中国側代表理事の黄星原氏、日中協会会長の野田毅氏、衆議院議員の海江田万里氏、近藤昭一氏、外務省、在日中国企業協会などの機関及び後楽寮新旧寮生代表約200人が出席した。

呉江浩大使は後楽寮設立40周年を祝い、長期にわたって中国人留学生を支持し、関心を寄せてきた中日各界の友人に感謝の意を表し、後楽寮の学生たちが学業に専念し、一日も早く人材になることを奨励し、積極的に日本の青年と理解を深め、友情を深め、中日関係の改善と発展と民間交流と協力のために青春の力を貢献している。

小川正史氏は後楽寮の発展過程を回顧し、歴代寮生が日中の各分野で果たした積極的な役割を高く評価し、在籍寮生が両国の代々の友好促進の架け橋となるよう努力するよう激励した。野田毅、海江田万里、近藤昭一らは中華人民共和国成立76周年及び後楽寮成立40周年を祝い、後楽寮が日中関係の発展により大きな貢献をすることを期待している。

後楽寮生は「中国を愛している」「後楽寮の歌」などを合唱し、祖国への愛と祝福、中日代々の友好を継承する責任と期待を表した。

関連記事